杉乃井ホテルの豪華バイキングは食の祭典!

「 杉乃井ホテル 」のバイキング会場です。私達はHana館に泊まったので、スギノイホール「ひかり」での夕食バイキングを頂きました。本館に泊まる人は、バイキングレストラン シーズでの食事となり、泊まっている本館またはHana館によって食事場所がことなります。夕食は17時から21時までとなっています。でも本館のシーズは21時30分までと30分長くなっています。
「 食べ放題バイキング 」だから、「2時間とか90分とか時間制限があるの?」と子供が聞いてきましたが、時間制限はありません。本館とHana館では提供される食事の内容が一部違う場合がありますので確認して下さい。Hana館にはあって本館の方での提供が無い料理があることが・・・。
テーブルについて、まず確認したのが料理がどこにあるのかの位置です。写真の右側にテーブルがあります。食事の種類は80種類と豊富で和洋中バイキングです。サラダやフルーツ、デザート、ドリンクがバイキングに含まれています。でもアルコール類は別料金です。また私達が行った時は、海鮮中津港直送コーナーがあり、新鮮な魚を100円で食べられるコーナーもありました。
「ひかり」の食事は、各テーブルに分かれて置かれています。また、壁際には屋台形式で料理を注文してもらう形式になっています。ステーキや丼もの、お寿司などは屋台形式になっています。
中津コーナーです。ここは別料金になります。1皿100円となっています。新鮮な魚が揃っていて、普通のお店では決して100円では食べられません。多くの人が注文していました。
子供たちに大人気だったのが、綿菓子コーナーです。子供たちが自分でわたがしを作っていました。うちの子供も何回も作っては食べていました。(笑) 他にもっと美味しい食べ物があるのに、わた菓子?と思いますが、子供は甘いのが大好物なんです!
一部の料理を持ってきました。バイキングなので少しずつたくさんの料理を食べたいと思い、色んな種類をお皿に入れています。
主なメニュー
和食はお刺身、お寿司、地魚、中津からあげ、冷やしそば、大分名物琉球、大分名物団子汁、漬物、ごはんなど
洋食は牛ロース肉のステーキ、酔いどれ豚のグリル、ピラフ、パスタ、オードブル5種類、ポトフ風スープ、チキンカレー又はハッシュドビーフ、鶏の唐揚げ又はチキンナゲット、たこ焼き、フライドポテト、パンなど
中華は烏賊のしそドレッシング風味、中華スープ、牛肉の黒胡椒炒め、海老と栗の塩炒め、帆立貝柱と玉子のチリソース、鶏の砂肝と大根キムチの和え物、大分葱ラーメンなど
サラダ・フルーツはフレッシュ彩り野菜各種、オレンジ、メロン、パイナップル、グレープフルーツ、ライチなど
デザートも各種揃っていますし、ドリンクもアルコール以外は追加料金無しで飲み放題です。
デザートはチョコレートファウンテン、棚湯プリン、ソフトクリーム、キャラメルポワール、シフォンケーキ、ロールケーキ、おすすめデザートなど
ドリンクは レギュラーコーヒー、紅茶、ハーブティー、カプチーノ、カフェオーレ、ほうじ茶
となっています。料理の内容は、時期により変わります。お正月の1月1日から3日はおせち料理バイキングになるそうです。