
リピーター続出の宿で、料理目当てで何度も泊まりにくる人が多い人気宿の「 おやど瑞月(ずいげつ) 」。1日5組のみの限定宿です。山間にあり、ひっそりと佇んでいる旅館で、5組しか泊まれないという大人的な隠れ家として人気のある旅館です。大切な人と大切な時間を過ごしたいという大人におすすめの宿です。
瑞月の部屋
こちらのお部屋は広さ約50㎡のクチコミで人気の客室である「 特別室 さくらの間 」です。
他の部屋も、自然に囲まれ、部屋からの眺望がとても良く、山間の高台に来るだけの価値のある部屋です。かしこまることなく、気楽に、マイペースで、のんびりと寛いで過ごすことができ、とてもリフレッシュできる空間を堪能することができます。
瑞月のお風呂
こちらが自慢の大浴場です。源泉掛け流しの柔らかいお湯は、肌を柔軟にし美容にいいと女性に大変好評の温泉。自慢のお湯をゆっくりと楽しむことができます。
もちろん、絶景の露天風呂も完備しています。最上級のお湯と、湯河原の絶景を独り占めすることができます。
瑞月(ずいげつ)自慢の料理
温泉を堪能した後は、料理目当てに遠くから訪れる人も多くいるという旬の食材をふんだんに使った「 月替りの和会席料理 」を堪能。夕食は部屋で食べることが出来ますので、ゆっくりと食べることができます。温かい物は温かいうちに、冷たい物は冷たいうちに運んできて頂けるので、充実した夕食の時間を過ごすことができます。
中でも、こちらのきれいな胡麻豆腐も、その日のお客様の分だけ朝、火にかけて丁寧に作られた料理です。もっちりと風味豊かな胡麻豆腐は、他では味わえません。
焼き魚は、おしつけという銀だらに似た高級魚を野菜とともに丁寧に焼き上げた一品です。脂のノッたおしつけと刻んだ野菜が絶妙な味のバランスを生み出します。
大山地鶏の胸肉をたっぷりと使ったとりのつくねです。添えられているのは、トウモロコシとお米の粉で作った麺状の生地で、フランスでは揚げ物などに使われるカダイフを和風にアレンジしています。砂糖を使わない照り焼きは、後味すっきりで、ヘルシーだと好評。
朝食は、食堂で頂くことになります。その時に、旅館に泊まっている人と初めて会うという人が多いです。それだけ、宿泊者個人の寛ぎ空間を大切にしている宿なのです。
結婚記念日や両親への旅行プレゼントの宿泊宿、カップルの記念日など特別な日に利用する人も多いですが、一度泊まるとその居心地の良さから、リピーターとなる人がとても多い人気宿です。
お風呂や料理など、すべてにこだわったおもてなしで心も身体も癒されます。子供の宿泊は出来ませんので、騒がしい都会の音から遠ざかり、川のせせらぎや葉ずれの音、虫の音が優しく響く空間で、上質な時間を過ごせる宿「 おやど瑞月(ずいげつ) 」。